【蓮舫氏】高市早苗氏をチクリ/選択的夫婦別姓の見解めぐり「ご自身も旧姓で政治家をされている」発言も、高市姓は旧姓ではなく戸籍の姓だった

日刊スポーツによると…

7月の東京都知事選に立候補した立憲民主党前参院議員の蓮舫氏(57)は21日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、選択的夫婦別姓をめぐり自民党の高市早苗・前経済安保相(63)の立場について、私見をつづった。

20日に高市氏ら自民党の有志議員が集まって開かれた会合で、選択的夫婦別姓の導入に反対する意見が相次いだと報じたネットニュースに、「いまだに反対する議員がいるのですね」と記したサイボウズ社長青野慶久氏の投稿を引用し、「高市さんご自身も旧姓使用で政治家をされているのにね」と指摘した。

[全文は引用元へ…]

以下X(旧Twitter)より

なるさんの投稿

引用元 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202412210000374.html

みんなのコメント

  • 高市氏への指摘が間違っているのは明らかだと思う。旧姓使用と選択的夫婦別姓を混同しているのでは、議論のレベルが低すぎる。
  • 旧姓を使用することがすでに認められている現状で、わざわざ選択的夫婦別姓を導入する必要があるのか疑問に思う。
  • 他人の戸籍について触れるなら、まず自分の戸籍を開示するべきではないか。他者を批判する前に自分を見直してほしい。
  • 選択的夫婦別姓が必要だと主張する人たちは、本当に現行の制度を理解しているのだろうか。疑問を感じる。
  • 結婚後に旧姓を使う人がいる職場も多い。それだけで十分な柔軟性がある制度だと思う。これ以上何を求めるのか。
  • 旧姓使用が認められている現在の法律で問題が解決しているのに、わざわざ選択的夫婦別姓を憲法に加える必要があるのか。
  • 戸籍制度を潰したいだけの勢力が選択的夫婦別姓を推進しているように見える。日本の伝統を守る視点が欠けている。
  • 高市氏は戸籍の姓をそのまま使用している。これを旧姓で活動していると誤解するのは、不勉強の証拠だと思う。
  • 選択的夫婦別姓を強引に進める動きは、日本の家族制度を破壊する危険性がある。慎重に議論すべきだ。
  • 蓮舫氏の発言は明らかに高市氏への誤った指摘であり、選択的夫婦別姓の正当性を訴えるには不適切だった。
  • 日本の家族制度が守られることが最優先だと思う。選択的夫婦別姓を導入することで伝統が崩れるリスクがある。
  • 高市氏への批判が事実に基づいていない点で、議論が感情的に流れているのではないかと感じる。
  • 旧姓使用が認められている現状で十分だと思う。それ以上の制度変更は社会の混乱を招くだけではないか。
  • 他人の姓を批判するのではなく、制度そのもののメリットとデメリットを冷静に議論すべきだ。
  • 日本の戸籍制度を守ることが、家族の一体感や社会の安定を維持するためには必要不可欠だと思う。
  • 蓮舫氏のような発言が、選択的夫婦別姓の必要性を訴えるどころか、むしろ議論を停滞させているように感じる。
  • 旧姓使用が広がっている現状を見ると、選択的夫婦別姓を求める声は、単なる制度破壊に繋がるのではないか。
  • 高市氏のように、伝統を重んじながら現行制度で対応している政治家の姿勢が、日本の家族観を守る一例だと思う。
  • 選択的夫婦別姓が導入されることで、家族の結束や日本の文化が損なわれる可能性があることを無視すべきではない。
  • 戸籍制度を維持しながら柔軟な運用を続けることで、十分に対応可能だと思う。選択的夫婦別姓の必要性には疑問を感じる。

編集部Aの見解

選択的夫婦別姓をめぐる議論は、近年ますます注目を集めていますが、この問題に絡む蓮舫氏と高市早苗氏のやり取りは、政治家同士の立場や背景を考える上で興味深い一幕でした。蓮舫氏が高市氏の見解に「ご自身も旧姓で政治家をされている」とコメントしたことについて、高市氏の姓が旧姓ではなく戸籍上の姓であるという点が指摘され、議論が複雑さを増しています。

高市早苗氏は戸籍上の姓をそのまま使用しており、旧姓という形で活動しているわけではありません。一方で、蓮舫氏が自身の結婚後も旧姓で活動を続けているのは周知の事実です。この違いを理解せずに、蓮舫氏が「高市氏も旧姓を使用している」と主張したことは、選択的夫婦別姓に関する議論の焦点をぼやけさせてしまったのではないでしょうか。

そもそも、選択的夫婦別姓は、夫婦が同じ姓を名乗ることを強制される現行制度を見直し、希望する場合に別々の姓を選択できるようにする制度です。この提案には、個人の自由を尊重し、社会の多様性を反映させる目的があります。しかし、これが実現することで、家族の一体感や伝統的な価値観が損なわれるのではないかという懸念もあります。保守的な立場からは、この制度が家族の絆や日本の文化に与える影響について慎重に議論する必要があるという意見が根強いです。

今回のやり取りを見る限り、選択的夫婦別姓に関する議論が個々の政治家の背景や主張を超えて、国全体としてどのような方向に進むべきかを考える契機になるべきだと感じます。一方で、蓮舫氏の発言が、事実確認を欠いたまま行われたのは残念でした。正確な情報に基づいて議論を進めることが、より良い政策の実現に繋がるはずです。

高市氏が選択的夫婦別姓に否定的な立場を取る理由の一つとして、伝統的な家族観を守るという意識があると考えられます。日本では、夫婦が同じ姓を名乗ることで、家族としての一体感や社会的な安定感が形成されると信じられてきました。この価値観は、特に保守的な層の支持を集めています。しかし、それが全ての家庭に当てはまるわけではなく、多様な価値観を尊重する必要があるのもまた事実です。

蓮舫氏が主張するように、旧姓を使用したいという希望を持つ人々がいる一方で、選択的夫婦別姓が導入されることで、現行制度を支持する人々に不利益が生じないような仕組みが必要だと思います。この点で、議論は感情論だけではなく、冷静で建設的なものにする必要があります。

このような重要なテーマについて、政治家が発言をする際には、事実確認を徹底することが求められます。特に、高市氏のように戸籍上の姓を使用している場合、旧姓で活動しているという誤解を招くような発言は、議論を混乱させるだけでなく、政策の本質を見失わせる危険性があります。

選択的夫婦別姓は、今後も議論が続くテーマです。私たちが注目すべきは、個々の政治家の言動ではなく、制度そのものが日本社会にとってどのような影響を与えるのかという点です。この議論が国民全体の利益につながる形で進んでいくことを期待しています。

執筆:編集部A

最新記事

Japan News Navi

主に日本人のためになるような記事を上げていきます。今のままでの移民政策に反対です。記事は公平に上げさせていただきます。