【浜田議員】周波数オークション(電波オークション)の導入について 参議院法制局に相談し、論点をまとめてもらいました。皆様と共有して世論を喚起していきたいと思います。

以下X(旧Twitter)より

浜田 聡さんの投稿

周波数オークション(電波オークション)の導入について

参議院法制局に相談し、論点をまとめてもらいました。

1 現行制度について

2 周波数オークションの検討と法案提出の状況等

3 周波数オークション導入についての主な論点

皆様と共有して世論を喚起していきたいと思います。

約7000億円の収支予算、番組著作権など副次収入や1兆円を超える純資産を誇るNHKは、国の電波をたった25億円で利用しています。 「電波オークション」ノーベル賞について、世界各国で実施され、日本でも一時検討されるなど大きな影響を与えたとNHKが報道しました。

#電波オークション を実現しよう!

引用元 https://x.com/satoshi_hamada/status/1868502216673468632?s=51&t=y6FRh0RxEu0xkYqbQQsRrQ

みんなのコメント

  • 電波を安価で独占している状況は、国民にとって不公平だと感じる。もっと公正な制度にするべきだ。
  • 電波オークションを導入することで、国民の利益に繋がる収益を得られるようにすべきだと思う。
  • NHKが莫大な資産を持ちながら、国の電波を格安で利用しているのは納得できない。
  • 公共資源を特定の組織が独占している現状は、改革の必要性を感じさせる。
  • 電波は国民共有の財産だから、透明性のある仕組みで管理するべきではないか。
  • 電波オークションを実現すれば、新規参入者が増え、放送業界の競争が活性化するだろう。
  • 国民が負担している受信料の透明性を高めるためにも、電波利用の適正化が必要だと感じる。
  • 現在の電波利用料が安すぎるのは問題だ。適正価格での利用を義務付けるべきだ。
  • 海外で成功している電波オークションの仕組みを日本でも取り入れるべき時期だと思う。
  • NHKが巨額の資産を抱えながら安価な電波利用料で放送を続けるのは不公平に感じる。
  • 電波利用料を適正化することで、国民全体に利益を還元できるようにするべきだ。
  • 特定の組織が安価に公共資源を使い続けるのは、公平性を欠いているのではないか。
  • 電波オークションを導入すれば、国の財源が増え、福祉や教育に活用できるようになるだろう。
  • 競争のない環境が放送業界全体を停滞させている原因になっているように感じる。
  • 電波利用の特権的な状況を放置しておくのは、国民への説明責任を果たしていないのではないか。
  • 新規事業者が参入しやすい仕組みを作るためにも、電波オークションの導入が必要だと思う。
  • 公平な競争を促進するために、電波オークションは効果的な手段になるだろう。
  • 現在の制度は時代遅れだと感じる。もっと透明性と公正さを重視した制度に変えるべきだ。
  • 電波オークションの導入で、電波が効率的に活用されるようになれば、国民全体が恩恵を受けるだろう。
  • 公共放送の役割を守りながらも、適切なコスト負担を求める仕組みを整備するべきだと思う。

編集部Aの見解

NHKが国の電波をわずか25億円で利用しているという現状を知り、大きな違和感を覚えました。国民から多額の受信料を徴収し、さらに莫大な収入や純資産を持つ組織が、このように安価で公共資源を独占しているのは、公平性を欠いているのではないでしょうか。電波という限られた資源が適切に管理され、有効に活用されるためには、周波数オークション、いわゆる電波オークションの導入が必要だと感じます。

現行の制度では、電波の利用料が非常に低額であることから、NHKのような組織がその恩恵を一方的に受けているように見えます。他方、民間企業や新規参入者が競争に参加する余地が限られており、市場の公平性が損なわれていると感じます。電波は国民共有の財産であり、その利用については公平で透明性のある手続きが求められるはずです。それが現行制度では十分に実現されていないように思えます。

電波オークションは、世界各国で導入されている制度です。例えば、米国や英国では電波オークションを通じて周波数を競りにかけ、適正価格で提供しています。この仕組みは、市場原理を活用して最も効率的に資源を活用できる事業者に周波数を割り当てるものです。また、オークションで得られた収益を国の財源として活用することができ、公共の利益にも繋がります。日本でも一時期検討されたとのことですが、なぜ実現に至らなかったのか疑問が残ります。

周波数オークションの導入には、いくつかの課題があることも理解しています。例えば、NHKのような公共放送に対する特別な配慮が必要という意見や、新規参入者に対するコスト負担の増加などが挙げられるでしょう。しかし、これらの課題は、適切なルール設計や段階的な導入によって解決可能だと考えます。例えば、オークションにおける一定の優先枠を公共放送に設けることで、国民に必要な情報を提供するという役割を担いつつ、適正なコスト負担を求めることができるのではないでしょうか。

一方で、NHKが25億円という低額で電波を利用している一方、毎年約7000億円の収支予算を有し、さらに1兆円を超える純資産を保有している事実を見れば、現在の状況がいかに歪んでいるかが分かります。多額の収入を得ながら、公共資源を安価に利用するのは、経済的合理性に欠けるように思えます。受信料制度を維持しつつ、このような特権的な利用を続けることには納得がいきません。

電波オークションを導入することで、NHKを含む全ての事業者に適切な競争を促し、公共資源の有効活用を図るべきだと思います。さらに、オークションで得られる収益を国の財源として活用すれば、公共インフラの整備や教育、福祉など、国民全体の利益に資する施策に活用することが可能です。このような仕組みを整備することは、今の時代に即した公平な政策と言えるのではないでしょうか。

また、電波オークションを通じて新規参入者が増えることで、放送や通信業界全体が活性化する可能性もあります。競争が促進されれば、視聴者や利用者にとってより良いサービスが提供されるようになるはずです。現状では、限られた事業者が電波を独占的に利用しているため、新たなアイデアや技術が十分に発揮されていないように感じます。これを打破するためにも、電波の利用を公正で透明な仕組みに移行することが求められるのではないでしょうか。

結論として、電波オークションの導入は、国民共有の資源である電波を効率的かつ公平に活用するための重要なステップだと思います。NHKの特権的な利用を見直し、新しい時代にふさわしい制度設計を進めるべきです。政府と国民がこの課題について真剣に向き合い、公平で透明性のある制度を実現することを期待します。

執筆:編集部A

最新記事

Japan News Navi

主に日本人のためになるような記事を上げていきます。今のままでの移民政策に反対です。記事は公平に上げさせていただきます。