【コダマさんの投稿】
石破総理『消費税は景気に左右されない安定的な財源。消費税を減税さえすれば景気が良くなるというふうなものではございません』 景気が悪い時に安定的な財源ガーとかアホすぎるし減税すれば景気が良くなることさえ分からない奴が日本の総理大臣とか絶望的すぎるだろ。
引用元 https://x.com/kodama1234567/status/1866798345181892682
石破総理の発言「消費税は景気に左右されない安定的な財源。消費税を減税さえすれば景気が良くなるというふうなものではございません」を聞いて、率直な感想として、非常に疑問を感じました。この発言は、現下の日本の経済状況や国民の暮らし向きにどれだけ寄り添ったものなのでしょうか。私自身の考えを述べさせていただきます。
まず、消費税が「景気に左右されない安定的な財源」というのは一面の真実かもしれません。確かに、消費税は広く国民から徴収されるため、税収の安定性は高いと言えるでしょう。しかし、景気が悪化しているときにこの発言を繰り返すことが、どれだけ国民に響くでしょうか。家計に余裕がなく、日々の生活費を切り詰めている方々にとっては、「安定的な財源」という言葉自体が遠い話のように感じられるのではないでしょうか。
実際、消費税が導入されて以降、経済の停滞を指摘する声は多く、景気回復の足を引っ張っているのではないかという議論も絶えません。特に、消費税率が8%から10%に引き上げられた際、多くの中小企業が負担増を訴えました。さらに、個人消費も冷え込み、結果的に景気が悪化したと分析する経済学者もいます。そうした過去の経験を踏まえたとき、「消費税を減税さえすれば景気が良くなるというふうなものではございません」という発言が、果たして説得力を持つでしょうか。
もちろん、消費税を減税しただけで全ての問題が解決するわけではないことは承知しています。しかし、減税は少なくとも家計に直接的な恩恵をもたらし、個人消費を刺激する効果が期待されます。経済が循環し、企業の売り上げが増え、雇用が安定すれば、税収も長期的に安定する可能性が高まるでしょう。そのような効果を無視して、「減税は景気に影響を与えない」と断じるのは、あまりにも短絡的ではないかと思います。
さらに、総理大臣という立場にある方が、こうした発言をすることで、国民にどのようなメッセージが伝わるのでしょうか。多くの国民は、税金が自分たちの生活に与える影響を肌で感じています。消費税が増税されるたびに、生活費が上がり、将来への不安が増すのです。そのような現状に対して、「景気が悪いときでも安定的な財源」という発言は、国民の感情を無視しているように感じられます。
また、現代の日本は、少子高齢化や人口減少といった深刻な課題に直面しています。このような中で、景気を回復させ、持続可能な社会を築くためには、国民一人ひとりが豊かさを実感できる経済政策が求められます。その一環として、消費税の減税が検討されるべきだと思います。減税は家計を直接支えるだけでなく、景気回復への第一歩ともなるでしょう。
もちろん、財源問題は簡単ではありません。消費税を減税した場合、他の税収や財政政策で補う必要があります。しかし、それは政府の責任であり、国民に負担を押し付ける形ではなく、もっと広い視野で議論されるべきです。例えば、無駄な行政支出の見直しや、新たな成長分野への投資を通じて、財源を確保する道もあるはずです。
私たち国民は、政治家が発する言葉に耳を傾け、その真意を考える必要があります。そして、時には声を上げることも重要です。経済政策は、数字だけでなく、人々の暮らしを直接左右するものであり、そこに血の通った配慮が必要です。そうした視点を持たない発言は、国民の信頼を損ねる結果となりかねません。
最後に、石破総理の発言を受け、私自身も改めて考えるきっかけを得ました。今後も国民一人ひとりが豊かさを実感できる経済政策を期待するとともに、引き続き政治の動向に注目していきたいと思います。
執筆:編集部A