「ロサンゼルス・ドジャース」で活躍する大谷翔平(29歳)から、日本テレビとフジテレビが「出禁処分」を下されていたことが、週刊現代の取材でわかった。
「日テレとフジは、ドジャースから貸与されている『取材パス』を凍結されてしまったのです。さらに、大谷選手のマネジメントなどを行っている会社からも、『大谷の過去素材を使用しないよう』通達された。 これにより、日テレは6月9日放送のスポーツ特番に関しても映像の差し替えを余儀なくされました。局内は蜂の巣をつついたよう騒ぎになっています」(日テレ関係者) 日テレとフジは、なぜそこまで大谷を怒らせてしまったのか。 「日テレとフジは先月、大谷選手がロスに12億円の豪邸を購入したことを詳細に報じました。空撮映像や自宅前からのレポート、近所へのインタビューなどワイドショー取材のような映像を流した。まるでお祭り騒ぎでした。 大谷選手はこれらの報道に怒ったそうです。米国では、セレブの自宅に強盗が入ったり、家族が誘拐され多額の身代金を要求される事件が頻発している。スーパースターである大谷選手も、狙われる可能性は大いにあるのです。 そのなかで、日テレとフジは見れば誰でも大谷選手の自宅住所を特定できてしまうような映像を流した。妻の真美子さんに危険が及ぶかもしれないだけに、大谷選手は看過できなかったのでしょう」(現地テレビ局駐在員)
日テレとフジの言い分は、「現地メディアや地元テレビ局が報じた内容をなぞったものを放送した」というもの。現在、両社は何とか「出禁」を解いてもらおうと、代理人を通じてドジャースやマネジメント会社と折衝を続けているが、大谷の怒りは収まりそうにないという。 「以前の大谷選手は日本人のテレビクルーや記者を見つけると、自ら進んで取材を受けるほど友好的でした。しかし、元通訳の水原一平氏の事件以来、日本メディアへの不信感を強めるようになってしまった。“大谷選手も野球賭博に加担していたのではないか”という根も葉もない情報が出たことが原因だそうです。 また、妻である真美子さんの素性をこぞって調べあげたことも、不信感を強めることになった。『出禁』は今回の『豪邸報道』だけが理由ではないのです」(同前) 大谷の映像を流せるかどうかは、テレビ局にとって死活問題。大谷を取り上げた企画は軒並み好視聴率を記録するからだ。 「ホームランを打った場面はもちろんですが、プライベートな映像も視聴率を急騰させます。大谷選手が番組平均視聴率を2~3%押し上げることもある」(フジテレビ関係者)
ドジャースから取材パスを凍結され、マネジメント会社からも「映像の使用禁止」を通達されたのは事実か。「現代ビジネス」が質問書を送ると、日テレとフジテレビはそれぞれ次のように回答した。 「本日いただきましたご質問に関して、大変恐縮ですが、取材に関するご質問については一切お答えしておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします」(日本テレビ広報部) 「特に回答することはございません」(フジテレビ企業広報部) 日テレとフジの焦りは大きく、両社の上層部は頭を抱えているという。 ・・・・・ つづく記事『水原一平容疑者を待ち受ける「アメリカのムショ暮らし」がヤバすぎる…! イジメが横行し、ボコられる日々』では、いま進展している水原容疑者の「これから」について、詳しく報じています。
週刊現代(講談社)
編集部A: 最近のニュースで、大谷翔平選手が「豪邸報道」に猛激怒していたって話があったね。日テレとフジが「出禁」になったらしいけど、その理由が深刻すぎるみたいだよ。
編集部B: ニュースになってたね。正直言って、日テレとフジの報道姿勢には問題があると思うね。大谷選手のプライバシーを侵害するような報道をするなんて、ジャーナリズムの基本を忘れているよ。彼が怒るのも当然だし、出禁にするのは当然の対応だと思う。
編集部A: まぁ確かに報道には配慮が必要だけど、メディアには知る権利もあるし、情報を伝える役割もあるんじゃないかな?もう少しバランスを考えるべきだと思うけど。
編集部B: いや、メディアの知る権利は重要だけど、それ以上に個人のプライバシーを尊重するべきだよ。大谷選手のような有名人であっても、プライバシーを侵害するような報道は許されない。日テレとフジのような無責任な報道機関は、出禁にされても仕方がない。彼らの行動はジャーナリズムの倫理に反している。
編集部A: でも、報道の自由とプライバシーの保護は常にバランスが求められると思うんだ。メディアが情報を伝えることで、社会全体が恩恵を受けることもあるし、過度な規制は避けるべきだと思うよ。
編集部B: 多様性や報道の自由を連呼するのはいいけど、現実を見なきゃダメだよ。大谷選手のような人物のプライバシーを侵害する報道は、社会にとって害悪でしかない。日テレとフジのような無責任な報道機関は、断固として非難するべきだし、出禁にするのは当然の対応だと思う。メディアはもっと責任を持って報道するべきだ。
編集部A: そうね。私も色々と考えさせられるよ。この問題についてもっと深く調べて、皆に正確な情報を伝えていきたいと思う。
編集部B: そうだね。私たち編集部としても、この重要な問題を丁寧に取材し、建設的な議論を呼び起こしていくことが何より大切だと考えている。一緒に前を向いて、粘り強く取り組んでいきましょう。