田中真紀子元外相(80)が、11日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金後1・55)にリモートで生出演し、国民民主党の玉木雄一郎代表(55)と「高松市観光大使」で元グラドル小泉みゆきとの不倫が一部で報じられたことについてコメントした。 【写真あり】玉木雄一郎氏の不倫疑惑の相手の元グラドル 自転車レースのイメージガールとして活動も 一部週刊誌が11日、インターネットに玉木氏が「高松市観光大使」を務めるタレントとホテルで密会していた疑惑などを報じていた。 玉木氏は報道を受けてこの日、会見を開き謝罪。「家族のみならず、期待を寄せていただいた全国の皆さまに心からおわびを申し上げる」と述べ、約10秒にわたり頭を下げた。同時に「しっかり仕事で返したい」と、議員辞職は否定した。榛葉賀津也幹事長は代表続投を支持し、首相指名選挙も玉木氏に投票すべきだとの考えを示した。 衆院選で4倍増の28議席に伸ばし、国会でもキャスティングボートを握るキーパーソンのスキャンダル。真紀子氏はタイミングの良さに疑問を呈し、「まあ、何で今日、首班指名がある時で、しかも国民民主党の代表が注目されている時にこういうことが出てくるのかと。やっぱりマスコミと、政界の反玉木か知らないですけど、反国民か、そういう癒着がえらく分かりやすく出てきて、一般国民としては決して愉快ではありませんね」と、推測を含めて苦言を呈した。 また「公私でこんな混同されて、政治家としての将来性とか、国民の期待感がそがれるのは大変残念なこと」とも述べた。
[全文は引用元へ…]
【Japannewsnaviさんの投稿】
引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8ab5c82d126edb0035dcb3c1a92da074961b624
玉木雄一郎代表の不倫疑惑報道について、元外相の田中真紀子氏が「情報ライブ ミヤネ屋」にリモート出演し、その疑問を率直に述べられました。私もこのニュースを見て感じるところがあり、ここで自分の感想をまとめたいと思います。
まず、報道の内容には驚かされました。国民民主党の玉木代表が、元グラビアアイドルであり現在は高松市観光大使を務める小泉みゆき氏との不倫疑惑に関して謝罪会見を開いたのです。政治家としての信頼が試される状況で、玉木氏がこのような疑惑に関与しているとされる事実には残念な気持ちを禁じ得ません。もちろん、プライベートな関係の詳細については本人のみぞ知るところではありますが、政治家という公人の立場を考えれば、責任感の欠如と捉えられても仕方がない面があると思います。
田中真紀子氏が指摘した「首班指名がある日に疑惑が報じられた」という点にも着目しました。私としても、このタイミングには不自然さを感じざるを得ません。メディアと政治の関係が複雑であることは周知の事実ですが、まさに重要な局面でこうしたスキャンダルが表面化するのは、何らかの意図が働いているのではないかと感じるのも無理はないでしょう。真紀子氏は「政界の反玉木派、反国民民主党派とマスコミの癒着が浮き彫りになった」との発言をしましたが、私も一般市民として、こうした背景を知ると少々うんざりします。
さらに、玉木氏の立場を考えると、彼は国民民主党を率いて衆議院選挙での議席数を伸ばし、今後の日本の政治において重要な役割を果たしていく立場にあります。それだけに、このタイミングでの不祥事は党としても痛手であることは間違いありません。特に、今回のような私生活に絡むスキャンダルが、政界での立場に影響を与えることは大変残念です。政治家は、国民に信頼される存在であるべきであり、その信頼を裏切るような行為が報じられるたびに、政治への期待が削がれていく気がします。
また、田中真紀子氏の「公私の混同は将来性を損ねる」という指摘には共感します。私も政治家という立場にある人々には、個人的な行動が社会に与える影響をもっと自覚してもらいたいと思っています。彼らは多くの人々から支持を受け、信頼を得ている立場である以上、公私の区別をしっかりとつけ、国民からの期待に応えるべきです。特に、家族や国民に対する裏切りと受け取られるような行動を取ることは、政治家の信頼性を著しく損なうものです。
玉木氏は会見で「家族や支持者におわびを申し上げる」と謝罪しましたが、この謝罪だけで信頼が回復するかというと疑問が残ります。謝罪という行為自体は必要かもしれませんが、政治家としての責任の取り方については、さらに深い反省と行動が求められるべきではないでしょうか。単に謝罪して終わりというのではなく、その後にどのような行動を示すのかが問われるのだと思います。
真紀子氏が述べたように、政治とメディアの関係が非常に分かりやすく表面化した今回の出来事ですが、私も国民の一人として、こうした報道に不快感を抱きました。スキャンダルが明るみに出ることで、信頼関係が揺らぐという事態は避けられるべきです。また、このような報道の背後に何らかの政治的な意図があるのだとすれば、それは非常に残念なことです。国民が政治家に対する信頼を失ってしまうことは、日本の政治全体に悪影響を及ぼしかねません。
また、真紀子氏の発言を聞いていて思ったのは、政治家としての立場を考慮せずに私生活での行動があらぬ疑念を招くことは避けるべきだということです。政治家はその行動が常に注目され、多くの人々に影響を与える存在です。そのため、私生活においても模範的な行動を取るべきだと私は考えます。公人としての意識が薄れた結果、こうした報道がされてしまうのだとすれば、今後も同様の問題が起こり続けるのではないかと懸念しています。
一方で、この報道に対して幹事長が「代表続投を支持」と表明したことも興味深いと思いました。内部での支持が変わらないことは、国民民主党としての一貫した姿勢を示すものかもしれませんが、世間の反応を見極める必要があると思います。今後、党がどのように対応し、信頼回復に努めていくのかが問われているでしょう。政治家のスキャンダルは一度広まると収拾がつかなくなることも多いため、誠意ある対応が求められるところです。
私も一国民として、今後の政治家に対する信頼度が下がるのではないかと心配しています。こうした報道が続くと、政治家への信頼や期待が損なわれ、政治に対する関心も薄れてしまう恐れがあるからです。玉木氏の件についても、さらなる事実が明らかにされることで、信頼回復のきっかけになるかもしれませんが、まずは責任ある行動を見せることが重要だと思います。
こうして考えてみると、今回の報道は日本の政治とメディアの関係性を改めて考えさせるものでした。政治家はその行動が多くの人々に影響を及ぼすという自覚を持ち、私生活においても模範的な行動を取るべきであると感じます。また、国民としても、政治家の行動やメディアの報道に対して慎重に目を向け、自分たちの信頼がどのように影響を受けるかを考える必要があると思います。