Categories: 国内

【大阪万博】「中国製バス100台」に疑問 国内EVバス市場にも変化か 「重要な技術も使われている」

国内自動車大手はこれまでEVバスを限定的にしか生産しておらず、国内で走っているのもほぼ中国製だ。

EVバス普及の研究を進める熊本大学大学院先端科学研究部の松田俊郎准教授は「日本では従来のバス自体も生産需要は限定的で、EVバスとなると、大手による生産、販売実績はほとんどなかった」と説明する。

一方で松田氏は「路線バスは定期的な点検などが非常に重要で、日本のバス事業者は品質やアフターサービスの体制を重要視している。その面で中国のEVバス企業よりも日本メーカーへの信頼度は高い」と指摘する。

昨年2月には、日本でのEVバスでトップシェアの中国大手BYDが、日本国内で販売するEVバスの部品の防さび剤に有害化学物質の六価クロムが使用されていたと公表した。六価クロムは日本自動車工業会が自主規制として使用を禁止している。BYDは日本での販売を始めた15年以降に納車した全車両を対象に、当該部品の切り替えなどの対応を行っている。

そうしたなかで、国内の大手バスメーカーのいすゞ自動車と日野自動車が合弁で今年度から、国内初の本格的なEV路線バスの生産を開始すると発表している。松田氏も「両社はバス事業者との信頼関係も強く、これが今後の本命になると思う」と予測する。国内のEVバス市場にも変化が起きていくか。

引用元 https://www.iza.ne.jp/article/20230708-H6YE3RTJKVJ2RFZJKKGYQDIDAQ/2/

みんなのコメント募集中

Japan News Navi

主に日本人のためになるような記事を上げていきます。今のままでの移民政策に反対です。記事は公平に上げさせていただきます。

View Comments

  • EVを推し進めているように見せたいだけ
    そもそも原発が一台も動かず、発電量がひっ迫してるのにEV化を推し進めてどうするの?
    それに中国産のEVなんていつ爆発するか分からんものを日本の公道に持ち込まないでほしい