Categories: 国内

【性別欄】が苦痛だった山崎ナオコーラさん「人の数だけ性別はある!」[朝日新聞]

 入学願書や履歴書の性別欄をなくしたり、「男性」「女性」以外の選択肢を加えたり、性別欄が変わってきました。幼い頃から性別欄の存在に苦しさや憤りを感じてきたという、作家の山崎ナオコーラさんに話を聞きました

 ――子どもの頃から、性別欄に性別を記入することが苦しかったとエッセーで書いていました。

 「小学1年生ぐらいの時から、性別を問われることが苦痛でした。自分では女の子とも男の子とも思っていないのに、聞かれたら言葉で返さなければならない。申込書などの書類で性別に丸をつけるのもつらかったです。でも、世の中そういうものなのかと思って仕方なくつけていました。男女別の名簿や、ランドセルが黒と赤に分かれていることも含めて、人間は一人一人違うのに、性別でまとめられる感じが苦痛でした」

 ――大人になってからはどうですか。

 「この数年、書類に性別欄があっても、問題なさそうな時は記入していません。子どもの学校や自治体の書類で『父親』か『母親』かを記入する欄があっても、『親』と書いて出しています。それでとがめられたことはありません。たとえば病院の問診票であれば、性別を書く意味が分かるので書いています。でも、性別を聞いても何の情報になるのかわからないようなシーンで性別を聞いている書類が、とても多いと思います。本人の特定のためなら、生年月日だけでいいのではないでしょうか。自治体など組織の中でも個人個人の考え方はもう進んでいるのに、なんとなく性別欄という形式が残ってしまっているのではないかと感じます」

 ――近年は、「その他」や「答えない/選ばない」という項目がある性別欄も増えました。(…続きは引用元)

引用元 https://www.asahi.com/articles/ASR10340HR1ZUPQJ009.html
  • 男か女かだけですよね
  • 人として尊重されてりゃ、別に理解されなくてもいいだろが。あぁそうですかで終わりッ!
  • 心が女性の証明は自己申告だけ?外から判断する材料が無い時点で。悪魔の証明と変わらなくないんじゃ。
  • 性別じゃなくて、性器別にすれば良いのかなぁ?
  • そのうち「私は高次元存在体である。 諸君ら低次元存在体とは違い、 諸君らでは認識できない存在なのである」 とか言い出しかねないw
Japan News Navi

主に日本人のためになるような記事を上げていきます。今のままでの移民政策に反対です。記事は公平に上げさせていただきます。