「不安をあおる情報や、県内農業者などに対して誹謗(ひぼう)中傷と受け取れる発信が目立っている」
秋田県は12月4日、ホームページ(HP)で「あきたこたちR」の安全性を説明した上で、こう懸念を訴えた。「内容によっては名誉毀損(きそん)罪などに問われる場合がある」とも警告した。
県は今年2月、艶や香りに優れる「あきたこまち」の魅力はそのままに、土壌に含まれる有害物質カドミウムをほとんど吸収しない新品種「R」に改良した。令和7年から「あきたこまち」は「R」に切り替え、海外販路拡大も目指す方針だ。
一方、「R」は、放射線を種子に1度照射するなどして開発された「コシヒカリ環1号」と「あきたこまち」を掛け合わせた経緯がある。放射線を巡ってX(旧ツイッター)上で「R」を危険視する根拠のない指摘が拡散している。市民団体も県の「R」への切り替え方針に反対を展開。11月14日には、国会で「R」について「何が問題なのか」と題した集会まで開かれた。
集会に参加した社民党の福島瑞穂党首は「R」の問題について、産経新聞の取材に「安全性の立証が十分にできていない。放射線を当てるわけだから‥」と語る。